Jonny and Julia's Home

ダイビング・日常のこと・変な生物のこと綴ってます・・

2017年5月4日 第19回 富津フンチ(ハエトリクモ合戦)

毎年恒例の我が家のイベント


今年も撮影舞台で参戦です。


イメージ 1


この写真は優勝した「赤岩瀬」です。


どうですか!この凛々しい勇士の姿


イメージ 2

毎年この八坂神社で行われます。

イメージ 3

イメージ 4

19回目にもなるんですね!


イメージ 5


地域密着型の伝統文化の「フンチ」
 
年々パワーアップしてます!
トイレ完備や賞品が豪華になっただけでなく、今年はかき氷・わた飴・ポップコーンの出店も出てました~ 
 
 
テレビ局・新聞社が何社も来ていました。

イメージ 6


 
さすが!!
知名度どんどん上がっていますね。
 


今年は八丈島からも参加の方がいました!!!

八丈ですよ!!
八丈島!!!


イメージ 7

まずは市長の挨拶


イメージ 8



イメージ 9

子供の部 トロフィー返還


イメージ 10

大人の部 トロフィー返還

イメージ 11

会場にはフジの花がたくさん咲いていました 

イメージ 12

こんな感じで 戦います 

イメージ 13



今年は市長もクモ持参で参加 
 
 
名前は「ちあき」 


これまた昭和な名前を・・
 
 
残念ながら1回戦敗退 
 
市長
「勝っちゃったらどうしよう・・・  午後の予定が・・

と心配していましたが
時間ぎりぎりまで興味津津に見ていました
 




イメージ 17


こちらは広報担当の方

おしゃれにコーディネートしてます 
イケテルぅ 

熱き男たちの戦い、富津の男はこうでなくちゃ 

イメージ 14







イメージ 15

野口製菓のフンチまんじゅう、フンチロールは定番メニューです 

イメージ 16

 
いつもいる人がいないと心配になりますが、
ずっと来なかった人がまた来ていたりして、同窓会気分になっていたりします。
 
そして子供の成長を見るのも楽しくて・・
え?もうこんなに大きくなったの?!って驚きですわ・・


イメージ 18

エキシビジョンの大会があり、ちっちいフンチの戦いです。

どんだけ小さいかわかるかな?!
比較すると・・

イメージ 19

こんな感じ~

ちびはやっぱり可愛いですね 




イメージ 20

撮影していてつらいのが、負けた人の表情
大人はそのあたりをかなりセーブしますが、子供は正直・・
 
うるっと来ますね・・
 
カメラ向けるの辞めようって思います。
目があったら下げます・・
 
その時の1枚です。
お父さんの表情も残念そうです。
 
また来年がんばろう!

イメージ 21



イメージ 22

子供の部 優勝

イメージ 23

大人の部 優勝


イメージ 24

今年も感動ありがとうございました!

来年もまたここで会いましょう 






フンチとは・・ wikiさんより引用

フンチとは、ハエトリグモの一種でネコハエトリのオス同士を戦わせる遊び。

正式名称は「ネコハエトリ」だが、千葉県富津市では方言で「フンチ」と呼ぶ。歴史は古く江戸時代から千葉県富津市で受け継がれてきた。

第二次世界大戦後の昭和20年代に、子供達の間で爆発的な人気を博し当時駄菓子屋で販売されていたフンチを入れる蜘蛛箱が、最盛期に年間60万箱も生産されていた事からもその人気度が伝わってくる。

その人気も高度経済成長と共に、子供達の遊び道具が変化していった事で姿を消してしまった。

しかし1999年に地元のフンチ愛好家が集まり、富津フンチ愛好会を結成し10代~80代の会員が60名以上集い、次世代に繋げていこうと活動をスタートさせた。

毎年5月の大型連休に横綱決定戦を開催し、一般の参加者も含めトーナメント形式で横綱を決定している。

毎年多くのメディアにも取り上げられ、参加者、見学者含め300名を超えるイベントとなっている。(2014年現在)

年々見学者も増加し、富津市の町おこしとして1大イベントになっている。